イベント
Mindfulnessマインドフルネス
投稿者:Fumi
2021-02-21 11:01:42
Introduction to Mindfulness.
Mindfulness helps us to be more at our best, more of the time.
We value ourselves more. We make wiser choices. We become happier and more effective. We have better relationships with ourselves and other people – family, friends and at work.
Sounds good, doesn’t it?
Sit down with a nice Chai, and enjoy your journey into Mindfulness.
About teacher:
Brendan has studied and practiced Mindfulness and meditation for 20 years under Masters in India, Thailand, Australia and Japan.
With a PhD in science and diverse career, the way he teaches is grounded, practical….and fun!
Teacher: Brendan (Australian)
Where: 2nd floor of the gorey Cafe (local vegan Cafe)
Time: 4pm, Saturday, 6 March
Fee: 1 order at the Cafe
マインドフルネスへの導き。
講師: Brendan(オーストラリア人)
場所: gorey Cafe 2階
時間: 16時~
参加費: カフェで1オーダー
言語: 英語
マインドフルネスに興味のある方ならどなたもご参加ください。”今この時”を幸せに生きる、何かヒントが見つかればと思います。
英語で語る『うごく哲学』
投稿者:Sova
2021-02-03 15:03:13
『うごく哲学』では毎月ひとつのテーマについて英語で話し合います。人の話に耳を傾け、自分の意思を伝えて交流する。語り合うことから新しい発見へ。みなさまのご参加をお待ちしています。
『うごく哲学』は、2020年2月15日「美について」というシンプルな問いから、京都祇園にある建仁寺両足院で始まりました。初回よりソクラテス式の問答法(ソクラテスメソッド)を取り入れ、普段あまり話す機会のない事がらについて、またなかなか出会うことのない人同士が話し合う仕組みと場づくりを行なっています。
想像性に溢れた話し合いを通し、日々の哲学の役割について気付いていく。とりとめのないやり取りから生じる、思考する楽しさと責任に、積極的に取り組んでみるのはいかがでしょう。共に話し(考えて!)みませんか。
『うごく哲学』チーム一同より
留学生によるオンラインプレゼンテーションの会
投稿者:Dejimate(マエムラ)
2020-11-11 17:06:58
留学生の英語のプレゼンを聞いてみませんか?
留学生が母国の文化、歴史、経済、日本との比較、自分のことなどをオンライン(Zoom)で 30 分プレゼンをし、20 分参加者(10 人最大)とディスカッションして理解を深めます。興味のある方は下記によりご連絡下さい
Embassy's Treasured Recipe とっておきの大使館レシピ 第3回イスラエル大使館 ~アリエさんとつくるイスラエル料理~
投稿者:International Artists Center 国際芸術家センター
2020-10-21 10:47:39
この講座は、今までIACが各国大使館に教えてもらったレシピや、この講座のために特別に教えて頂く秘蔵レシピを、皆さんとシェアするスペシャル企画。今回はイスラエル大使館のアリエ・ロゼンさん(イスラエル大使館 文化・科学技術担当官)をお迎えし、イスラエルならではの美味しいレシピを教えて頂きます。
メニューは中東のストリートフードとして大人気のピタパンサンドの魚版「フィッシュ・シャワルマ」。そしてドライデーツ(なつめやし)でつくる菓子「デーツと胡麻のトリュフ」です。
日時 :2020.10.28 11:00〜12:30
場所 :オンライン zoomを利用
開場 :10:50
定員:30名
《主な内容:90分》
・イスラエルの紹介 約15分(文化担当補佐官 内田様より)
・イスラエル料理クッキング 約60分(文化・科学担当官 アリエ・ロゼンさんと)
・Q&Aタイム約10分(アリエさんに聞いてみましょう!)
・記念撮影(グループフォトセッション)
講座終了後、10~15分程度のオンライン懇親タイムを設けますので、希望者の方はアリエさんとコーヒーブレイクいたしましょう!
詳しくは:https://iactokyo.jp/2020/10/14/onlinecooking-zoom-israel/
◆開催方法:zoom(スマホ、タブレット、PCからご参加いただけます。)
◆参加方法:下記のリンクよりお申し込みください。参加URLは事務局より2日前にお送りします。
参加費 :IAC会員 1,500円 一般 2,500円
◆お申し込み:一般の方はこちらからお申し込みください。https://iactokyo.jp/product/onlinecookig-israel-fee02/
国際芸術家センターへの入会申し込みと本イベントの参加申し込みを同時にされたい方はこちらからお申し込みください。https://iactokyo.jp/product/onlinecookig-israel-fee03/
◆主催:NPO法人国際芸術家センター ◆協力:駐日イスラエル大使館 ThinkEATLAB
※当イベントは非営利の文化交流事業となります。参加費は必要な経費に使わせて頂き、営利目的ではございません。
写真提供:イスラエル大使館、Noam Levinger 写真の無断転用・転載は固くお断りいたします。
外国人のみなさん!子供達と一緒に遊びませんか??
投稿者:のりさん
2020-10-01 22:28:37
ボーイスカウト京都第27団 ビーバー隊隊長 のりさん と申します。
現在、英語を話される外国の方で、子供たちと遊んでいただけるボランティアの方を探しております。
月に1回、10時〜12時で活動しています!
ご興味ある方はメールをいただきたいです。
来週一緒に愛宕山に登りませんか 下周一起爬京都的愛宕山吧
投稿者:市川
2020-09-26 12:56:13
下周一起爬京都愛宕山吧
欢迎大家来参加
(中国語を勉強してる日本人もぜひ参加してね〜)
日期:10月3日 (周六)
集合时间:10:45am
集合地点:清涼寺仁王門 (〒616-8447 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 )
(请用Google Map搜索)
服装:山顶很凉快,所以最好带长袖衣服,长裤,运动鞋或登山鞋
*请必须戴口罩
食物•饮料:请自备 (山顶有饮料的自动贩卖机)*寺庙和山之间没有便利店,所以集合之前要买好便当
(把垃圾自己带回去,所以请带塑料袋子过来)
11点从清凉寺开始走
⇓
走过有很多传统建筑的奥嵯峨
⇓
12点在清滝的河边吃饭
⇓
13点开始爬山
⇓
18点在清凉寺散会
不问年龄、性别
欢迎大家来参加
有感兴趣的话,请给我留言
微信号:QQ646963263
The art of repairing ceramics "KINTSUGI" Workshop 金継ぎ体験
投稿者:おかだとしなり
2020-09-21 17:40:32
Kintsugi is a Japanese traditional cultuer which repair broken tableware ,Matchabowl ,,,,etc with pure gold and understanding that the value is more beautiful for having been broken.
This workshop will teach the basics of mending broken ceramics using the traditional methods of ‘kintsugi’ – with real lacquer and your choice of gold or silver.
Our instructor has experienced to teach Kintsugi over 400 students in HongKong,Taiwan and Kyoto.
Feel free to ask us about it , thank you!
Kintsugi Workshop
promotion price : ¥9800+tax/ 2-2.5hour×3times(extend lesson ¥3000∔tax/each) ※inc all necessary tools and great tea ♡
Please bring a pottery you want to repaird to the lesson
Business hours ;MON-SUN 10:00 - 18:00
Minimum one person avalable!!
If you are interested in the lesson ,please contuct us
9/23 瞑想体験会@goreycafe
投稿者:土田逸人
2020-09-06 20:19:28
瞑想ってなんだろう,初めてのかたでも昔やったけど覚えてない,知ってるけど家でできない方でだれでも歓迎です。
軽くヨガストレッチや呼吸法やってから瞑想します。
軽い運動ができる服装でお願いします
ヨガマットと飲料用のお水を持参ください。
参加費用1000円になります
18時半から20時まで予定してます
場所はこちらのカフェになります
http://www.gorey.jp/cafe/
https://www.bing.com/maps?&ty=18&q=Gorey%20Cafe&ss=ypid.YN5286x2295633928422487681&ppois=35.02805709838867_135.78994750976562_Gorey%20Cafe_YN5286x2295633928422487681~&cp=35.028057~135.789948&v=2&sV=1
Anyone interested in meditation?
I will introduce simple yoga stretches , breathing techniques , and meditation for people who can practice at any physical condition
Bring a yoga mat, dirinking water and clothes you can do light excersize and 1000yen for tuition and a pinch of enthusiasm!
Workshop starts 18:30 Ends 20:00
Venue is below
https://www.bing.com/maps?&ty=18&q=Gorey%20Cafe&ss=ypid.YN5286x2295633928422487681&ppois=35.02805709838867_135.78994750976562_Gorey%20Cafe_YN5286x2295633928422487681~&cp=35.028057~135.789948&v=2&sV=1
9月19日 台湾料理教室中国語交流イベント
投稿者:フェフェスクール
2020-09-04 00:33:09
【台湾B級グルメ料理教室】のご案内です
皆様、こんばんは、異国料理台湾B級グルメが恋しくなってきまませんか。
9月19日より台湾料理教室を開催いたします。
京都にお住まいの皆様は、是非お越しください。
( ´∀`)楽しい一日をお約束します(^^)
ただいま、午前の部はまだ残席がございます。
ご不明な点がございましたら、気楽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
🇹🇼
各位晚安~我們將於9/19舉辦台灣料理教室
各位開始想念台灣小吃美食了嗎?🤤
歡迎住京都的朋友一起來參加❤️
有任何疑問歡迎聯繫我們喔!
祝福大家有個美好的一天
請多多指教
731fefeschool@gmail.com
LINE ID:felisa0731
大使館の仕事ー文化交流についてー
投稿者:cyril coppini
2020-09-01 15:09:37
オンライン講演会のご案内です。
9月26日(土)に「大使館の仕事〜文化交流について〜」というオンライン講演会を開催します。
元々中学生むけの講演会ですが、大人も大歓迎。
講演会は日本語で行います。
文化交流を深めるイベントの紹介、または「なぜフランスは自国の文化を一生懸命広めようとする?」などのクエスチョン、そして楽しいQuizも用意しております。
講師は在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本音楽担当&フランス人落語パフォーマー「シリル・コピーニ」です。
- www.cyco-o.com
- https://valuesfusion.jp/ctype01/2421?fbclid=IwAR0A2YehKWiFZF4cnC5bassPgdJrcP-r2ma3tFIgdLaMwYyARQBgWnX-Yus#